住宅品質確保促進法(品確法)とは

住宅品質確保促進法(品確法)
【じゅうたくひんしつかくほそくしんほう】

住宅のクオリティを高め、ユーザーの利益を保護し、トラブルを円満に解決を図ることを目的として平成12年4月1日から施行された法律です。この法律の柱は次の3つです。(1)すべての新築住宅の売買契約に10年間の瑕疵担保責任を義務化(2)消費者でも性能を比較できるよう共通ルールを定めた住宅性能表示制度(3)裁判にいたる前にトラブルを解決する住宅紛争処理体制の整備

「法律」
不動産用語「住宅品質確保促進法(品確法)」の分類

カテゴリー

50音

コールドウエルバンカーアフリエイツジャパン 〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-17-11-8F
掲載されていない不動産用語・そのご他質問・リクエストに関してはこちらからお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ

Page Top